なぜ深夜アニメがパチンコ化する?業界の版権、収入について解説!

アニメ

どうもフロッキーです。

僕はまったくパチンコをやらないけれど、本書「パチンコがアニメだらけになった理由」にはすごく興味があった。

パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)

パチンコとアニメの関係がいまいち分かっていなかったからだ。

アニメとパチンコがコラボすることをタイアップというが、

僕の知っているブラックラグーン、化物語、コードギアスなどは

  • どうやってパチンコに選ばれたのか。
  • 逆に採用されない作品との違いは何?

このような読む前に思っていた疑問を本書はあらゆるパチンコ、アニメ関係者の証言を基に解決してくれる。

先に結論を書くと、パチンコ産業側はアニメとして完成されている作品を使いたい、

アニメ産業側はライセンス料が良いし、アニメの宣伝にもなる、という利害関係が成立するから深夜アニメのタイアップが激増した。

それではアニメとパチンコがタイアップする理由を両産業側のメリットとともに見ていこうと思う。

また本書が書かれたのが2011年と少し古いため現在の産業がどのように推移したかも確かめたい。

スポンサードリンク

本書の構成

第零章 読者の皆さんへ

第壱章 『エヴァ』の意外なヒット理由

第弐章 『アクエリオン』の謎

第参章 タイアップのミステリー

第四章 閉鎖的なパチンコ業界

第伍章 タイヨーエレックとサンセイR&Dに聞く

第六章 パチンコ業界がアニメを欲しがる理由

第七章 タイアップ全盛時代を生んだCR機

第八章 高騰するタイアップ物の弊害

第九章 アニメ制作会社「ジーベック」に聞く

第拾章 アニメを救うパチンコマネー

第拾壱章 タブー視されるパチンコ化

第拾弐章 最終回答「オタク向けアニメがパチンコになる理由」

パチンコ産業側のメリット

f:id:azuan65:20170925190012p:plain

完成されたコンテンツを使いたい

パチンコ業界がアニメをタイアップしたい理由の一つとして液晶演出に使いたいという理由だ。

パチンコ制作会社の自社制作することもあるそうだが、登場人物などをゼロから考えるのはとても手間がかかる。

そこで白羽の矢が立ったのが、戦闘物のオタク向け深夜アニメだ。

なぜ戦闘物のオタク向けなのかというと、万人受けしないのと戦闘物のため

ライセンス料が安いという点

起承転結がきっちりある

ためだという。つまりパチンコの演出として非常に使いやすい。

f:id:azuan65:20170925190033p:plain

現に本書でCR BLOOD+の開発者が

私たちがコンテンツのパチンコ化において注力しているのは、どんなタイトルであっても「原作を知らない人たちでも楽しめる」という点です。

とインタビューに答えている。

パチンコにタイアップする理由として重要なのは作品の知名度よりもパチンコとの相性だそうだ。

おまけ ドラマの場合の著作権はどうなる?

f:id:azuan65:20170925190045p:plain

もうひとつ面白かった点としては、ヨン様でお馴染みの「冬のソナタ」もパチンコ化された時のことだ。

このようなドラマをパチンコ化するには莫大なライセンス料がかかる。

なぜなら著作権の関係で、出演している俳優など全員に許可を取らないといけないからだ。

スポンサードリンク

そう考えると製作委員会が著作権を一括で所有しているアニメや、原作者の許可だけを取れば良いマンガはパチンコとタイアップするにはうってつけということになる。

アニメ産業側のメリット

莫大なパチンコマネー

深夜アニメを制作するのに一話1300万ほどと言われている。1クール13話としても制作した段階で1億円以上かかってしまう。

f:id:azuan65:20170925190312p:plain

これらを回収するのは有名アニメでもなかなか大変なご時世だ。

そんな時に、パチンコ化を許諾すれば少なくとも数千万単位のライセンス料を得ることができる。

これはアニメ業界側としてはありがたい。

アニメの宣伝になる

f:id:azuan65:20170925190354p:plain

それにパチンコ化されるとなるとパチンコ業界はこれでもかというほどCMや店前に旗を出す。無料かつ大々的に作品を宣伝してもらえるのだ。

この効果によって、パチンコ台になった瞬間に人気が再び出る作品も少なくないようだ。

しかしパチンコ側はなぜそんなに宣伝するのだろうか。この疑問に答えるには、まずパチンコ業界の構造を知る必要がある。

パチンコ業界というのは

SANKYOなどのパチンコ台を生産するメーカー(A)

街にあるパチンコ屋、ホール(B)

という2つの構図がある分かりやすくAとBとする)。

そしてばんばんアニメ化パチンコの宣伝をしているのはメーカーAの方だ。

上のアクエリオンのCMを何度も観たという人は多いはず。

ばんばん宣伝されるとそれをCMで見たお客さんが

「あの台はまだ入荷されないの?」

とホールBに迫ってくる。

そうなるとホールB側はその新機種をメーカーAから買わざるおえないという状況に陥るそうだ。

つまりパチンコの宣伝というのは、パチンコ化されたアニメファンなどに向けたものではなく、ホールBに買わせるためのメーカーAの作戦ということだ。

この関係はすごい面白かった。

現在の両産業の推移

2011年ではデータが古いと思い、最新のデータを検索してみた。すると2013年までは見つかったのでそれを載せる。

パチンコ産業
f:id:azuan65:20170925185620p:plain

アニメ産業
f:id:azuan65:20170925185632p:plain
ぼのぼのアニメ化・・・「なつかしコンテンツ」の増える中、アニメ業界は本当に好景気なのか?? | アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞

まとめ

f:id:azuan65:20170925185744p:plain

このほかにも

  • エヴァがブレイクした理由
  • アニメ業界のパチンコ化されることへの印象

など面白いトピックが満載だった。

アニメとパチンコの関係についてもっと深く知りたいという方には、かなりおすすめできる。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)