【オタク注目】アニメ関連の職業22種と仕事内容まとめ。

アニメ

どうもフロッキーです。

アニメに関わる仕事がしたいと一言にいっても、どのような仕事があるのかが分からなければ判断できないと思います。

作画を描く、シナリオを考えるといういったように直接的にアニメ制作に関わりたいのか

絵は描けないけどコミュニケーション能力はあるから制作進行をするというように間接的に関わるなど

自分の適性によって、どの職業に就くかが決まってきます。

これ以外にも、京都アニメーションの事務所でキャラクターグッズの販売といった方法もあります。

今回は、多岐に分かるアニメ業界の職種を出来るだけわかりやすく、豊富に取り上げるように心掛けました。

(引用部分が多い場合は一番最後の段落にURLをまとめています。)

スポンサードリンク

直接的にアニメを作るのが好き

原作

原作はアニメがすでに出来上がっている作品を作った人です。たとえば漫画でジョジョをアニメにするのであれば荒木飛呂彦さんです。

全くのオリジナルアニメ作品の場合はいません。

原作協力、企画協力企画

TVアニメ ジョジョの奇妙な冒険 Theme Song Best「Generation」 -Opening Collection-

原作があるアニメに、このような表記がある時があります。

原作側の会社でアニメに協力してくれている人をここに列挙します。

例えば、原作が漫画やラノベであれば、その出版社の編集担当などが載ります。

企画、発案

冒頭に例として出した夏目さんはよくこの肩書で載っています。

夏目さんはアニプレックスの代表取締役です。

つまり、この項目には製作委員会に参加している会社の偉い人が列挙されます。

「出資するかどうかの決済権を握っている人」とも捉えられるかと思います。

「企画」って何?アニメ好きなら知っておきたいスタッフロールの読み方 – オタビジブログ

ツイッターで「夏目公一郎がいるからきっと面白いアニメだな」とコメントしている方がいらっしゃいましたが、

夏目さんがアニメのシナリオを考えているわけではないということがこのことから分かります。

脚本家

3年でプロになれる脚本術

アニメ制作は、監督と脚本家が協力してプロット(あらすじ)を考えるところから始まります。

原作がある場合は原作に基づきますが、一部を切り取るのか、全体のストーリーをかいつまむのかでもまったく異なる作品になります。

プロデューサーのチェックを受けながらプロットを決定し、そこへストーリー展開やキャラ設定を肉付けしていき、シナリオ(脚本)を執筆します。

やっと書き上げても、プロデューサーと監督のチェックにより書き直しが発生するのは日常茶飯事。

数回の修正を繰り返し、やっと決定稿となるのです。

アニメの脚本家の仕事 | 脚本家の仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden

演出家

脚本家が起こしたシナリオもとに絵コンテを作成し、原画マンの方と打ち合わせをし

出来上がった絵をチェック、そのあとも編集、アフレコといったアニメ制作に携わる作業の大半をこなすのが演出家です。

このようにほとんどの作業にかかわるため重労働な役割です。

コードギアスの例をスタッフを見てみると分かるように1話に付き一人というのが基本です。

コードギアス 反逆のルルーシュ – Wikipedia

プロデューサー(制作サイド側)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 5.1ch Blu-ray BOX (特装限定版)

アニメーションプロデューサー / ラインプロデューサー / 制作プロデューサー

スポンサードリンク

お金をもらってアニメをつくるプロダクション側のプロデューサーといいますと

「予算・スケジュール・スタッフの管理担当者」です。

通常のアニメで「制作」と呼ばれる役職のチーフがここでのプロデューサーになります。

各話の担当は「制作進行」で、その制作進行を束ねているのが「制作デスク」で、その上がプロデューサーです。

実は2種類あるって知ってた? ~アニメプロデューサーのお仕事事情~|Nizista (ニジ★スタ) – オタクカルチャー専門WEBマガジン

プロデューサーは何種類もあって混乱するところですが、こちらのプロデューサーは作品を作ることに特化したプロデューサーです。

のちほど出てくる方は、ビジネス的な側面が強いです。

アニメーター

f:id:azuan65:20170908022737p:plain

おそらくアニメ携わりたいと考えている方はここで紹介するような仕事に就きたいと考えているのではないでしょうか。

一般的に新人アニメーターは動画から入り、原画、作画監督、総作画監督、監督とキャリアを積みます。

低賃金問題が叫ばれているのは、このうちに初めに担当する動画マンのことです。

作画

原画マンのことですね。アニメの基となる絵を描きます。これによってアニメの絵の大部分が決まるので重要です。

動画

一番最初の仕事になることが多い動画マンです。原画と原画の間の絵を描きます。

彩色

アニメーターの描いた絵に色を塗っていく仕事です。この作業は、以下の4つに分けられます。
1.彩色設計……演出家と話し合いながらキャラクターの肌や服の色、髪の色などを決める
2.色指定……原画マンが描いた原画にどのような色を塗るかを指示する
3.ペインター……色指定を元に実際に色を塗っていく
4.検査……仕上がった色が指定通り塗られているかをチェックする

撮影

各部署から仕上がってきた素材を1つに合成する仕事です。

昔ながらのセルアニメであれば、動画(セル画)と背景を撮影台にセットし、1コマずつフィルムに撮影します

CG

コンピューターを駆使して、さまざまな映像を作る仕事です。

最近はフルCGアニメの制作が活発になっていて、優秀なCGクリエイターがますます必要とされるようになっています。

音響

音楽やSE(効果音)の選定など、アニメの音声面を制作する仕事です。

また、アフレコの演出や音響エンジニアへの演出指示などを行うこともあります。

声優

これは言わずもがなの職業ですね。自分の声、表現力のみで勝負する厳しい仕事です。

間接的にアニメを作るのが好き

アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 (星海社新書)

プロデューサー投資側(製作委員会を代表)

「出資した各社の集合体」が製作委員会で、その各社の作品担当者がプロデューサー

アニメ製作 / 制作の主導権を持つ幹事会社を決めておいて、おおまかなところはおまかせします。

予算・スケジュールを作成したり、監督、シリーズ構成、キャラクターデザイナーといったメインスタッフを決めたりも(ここらへんはプロジェクトの肝ですから委員会のみなさまとご相談しつつ)おこないます。

実は2種類あるって知ってた? ~アニメプロデューサーのお仕事事情~|Nizista (ニジ★スタ) – オタクカルチャー専門WEBマガジン

テレビアニメや劇場版アニメのプロデューサーをやっています。アニメをまず企画する段階から始まり、スタジオとの映像制作、テレビ放送や劇場興行等のメディア選択、視聴者への番組宣伝、キャラクターグッズ等の監修業務、そして最終的にはDVD/BDへの映像パッケージ化…といったコンテンツのたどる道筋をプロデュース及びクオリティコントロールしていくのが仕事です。

職種紹介 – 採用情報 | 京都アニメーションホームページ

総務

総務は会社組織全体を円滑に動かすために、さまざまな業務を担当します。ファイリング、備品管理、会議や社内イベントの企画運営、電話対応、来客対応、秘書業務、庶務など「会社を運営していくうえで欠かせない業務でありながら担当部署がない業務」のすべてが総務の担当領域となります。

よく解る!総務【職種図鑑】 |はたらこねっと

経理

日々の事業活動を、金銭を中心に数字として表し、今後の会社運営に活かしていく仕事です。
そのため、計算能力は元より地道な作業・処理を楽しんで出来る方に向いています。
ミスとムダのない事務処理能力、数字の専門家としての分析能力、忍耐力、スケジュール管理能力などが求められます。

販売、販売管理

映画「けいおん!」【TBSオンデマンド】

主に「京アニショップ!」実地店舗での業務です。
業務内容は、お客様応対、商品陳列、商品管理、経費・収益管理、清掃など多岐に渡ります。

販売管理

「京アニショップ!」の通販サイトの運営を中心に、当社で企画・開発したオリジナルグッズ・出版物の販売窓口を担当します。

商品開発

キャラクターグッズ、書籍など商品企画、開発業務全般。

文芸

KAエスマ文庫、KAエスマビジュアルブックの編集や京都アニメーション大賞の審査をはじめ、Adobe®Illustrator®・Adobe®InDesign®などを用いてDTPや販促品・宣伝物デザインなど多岐に渡ります。
社内外を問わず多くの人と関わりますので、コミュニケーション能力や協調性が必要です。

ウェブ制作、開発

当社コーポレートサイト、作品公式サイト、通販サイトなどのWEB制作・運営・管理を担当します。
Adobe®Photoshop®・Adobe®Illustrator®などを使用してウェブサイトのデザインを作成したり、Adobe®Dreamweaver®を使用してコーディング、プログラミングを行います。

ネットワークサーバーエンジニア

OSからネットワーク構成を含むサーバーインフラの設計と構築Webサーバー、メールサーバー、ファイルサーバー等の運用管理と障害対応及びバックアップ作成クライアントPCの保守、ネットワーク機器の運用管理

職種紹介 – 採用情報 | 京都アニメーションホームページ

まとめ

関連した本を読んで,備えるのも大切です。参考になりそうな本をご紹介します。

アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 (星海社新書)

アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 (星海社新書)

舛本 和也
902円(12/22 12:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

この本は記事にまとめています。

アニメ制作進行って?仕事内容をトリガーの「アニメを仕事に!」の書評!

アニメーターの仕事がわかる本

アニメーターの仕事がわかる本

西位 輝実, 餅井 アンナ
1,760円(12/22 12:13時点)
Amazonの情報を掲載しています
アニメ監督のお仕事とは?: アニメ業界インタビューまとめ

アニメ監督のお仕事とは?: アニメ業界インタビューまとめ

GIGAZINE
1,250円(12/22 12:14時点)
発売日: 2022/11/24
Amazonの情報を掲載しています

 

スポンサードリンク

9 件のコメント

    • 好きなだけだとダメだと思います。仕事をする以上、アニメが好きなのは前提で、アニメ関連の仕事をするにあたってどのような能力が必要なのか、また自分はどう会社に貢献できるのかを考えて会社を探すのが良いのではないでしょうか。

  • 私は声優になりたいとは思っているのですが、親はとてもいいという返事はあまりしてくれません。そこで、アニメ制作関係の職業にはつきたいのですが、絵を描くことも得意でデッサンもできる私にはどの仕事が向いていると思いますか?他の人に聞くのには抵抗があったのでフロッキー様にお聞きしたいと思いました。こんな断片的な情報で申し訳ないです。

    • まず声優になりたいのに親が理由で進路を変えているところが気になります。確かに声優はほとんど食べれないと思いますが、例えば僕ならYoutubeやpodcastなどの媒体で、セリフやASMR、言葉責めなどの声優に関係しそうな分野で自分が出来そうなことを発信してみて、それなりの実績を作り(登録者1000人など)、声優のオーディションなどに参加してアピールすればそれなりに仕事はもらえるのではないでしょうか。あなたに声優の才能があり登録者5000~1万も行けば向こうからオファーがあるかもしれません。

      絵を描く関係の仕事も選択肢に入れるなら、僕がするのは2つ。やはり1つは発信です。得意というのは自分ではなく他人が評価するものだと思っています。ですので絵をTwitterなどに上げ続けて周りから評価されるべきだと思います。これは就職の際のポートフォリオにもなりますからね。
      実際に僕の友達に絵を定期的に上げて、そこでアニメ業界の方と知り合いになってる人もいます。そういう人に自分はどうすれば会社に貢献できるのかを聞いたり、もしくはコネで入れてもらうなどを考えますかね。

      2つ目はアニメ制作会社がどのような人材を求めているのかを調べることです。例えばあなたは女の子の絵が得意だけど、面接をしている会社は風景が描ける人を求めているかもしれません。そのようなミスマッチをなくすために、書籍やyoutubeで実際にプロとして活躍されている方の意見や書籍を参考にするのが良いと思います。
      そしてアニメ業界の構造が分かってから、自分が出来そうな業種、通えそうな範囲の会社から、自分が一番価値を提供できそうなところを探せばよいのではないでしょうか。

  • アニメを見るのが好きで、間接的にでも関わりたいなと思い調べていました。
    そこで目に入ったのが商品開発です。
    アニメのグッズ販売は視聴者にとってとても嬉しいことで、喜んで貰える。と思ったので気になりました。
    具体的に商品開発のお仕事に就くにはどのようなことをすれば良いのでしょうか…?
    語彙力がなく申し訳ありません。

    • 実務経験が見られるようです。もしないなら何かをデザインして誰かに販売してみてはどうでしょう。もしくはアニメのデザイン系のアルバイトを探して応募。その経験を就活ですかね。下請けのデザインはすぐに入れるようですが、作品のコピーを生産するような仕事で創造性がなくつまらないとおっしゃってる人もいます。商品開発の実際、内容などを調査した方が良いと思います。

  • こういう記事で「背景」はアニメの仕事の流れの中に明記されなかったり、あまり詳しく描かれてないことが多くて見るたび微妙な気持ちに。
    背景班はアニメ制作会社の中に無くて、独立してる背景会社に委託することがほとんどなので、記事を書く人が背景のことをよく知らないからなんでしょうかね?毎度謎だなと思います。
    制作スケジュールの流れなんかにも、背景は組み込まれてないことが多いし。いますよ~、俺もいますよ~?ってなる。

    いろんな方の質問にお答えになってる通り、「アニメが好き」なだけでできる仕事ではないですよね。フロッキー様のおっしゃる通り。
    もちろん、好きなことは大前提として必要ですが、そもそも周りの人とコミュニケーションを取って連携をはかったり、打ち合わせなどで監督や演出さんの意図を理解し、自分の意見を述べるなど、社会人としての最低限のコミュニケーション能力が無いと仕事にならない。あと、人の話を聞いて正しく理解するだけの一般常識・知識・学力があること。期限のある仕事だから、あとのセクションのことまで考えて逆算して間に合わせる能力とかも求められる。そこは普通の会社と変わらない。割とそれを考えず、「コミュ力なくても絵が描ければやっていける」と思って入ってくる人が一定数いますね、男性に多い傾向ですが。どんなに絵がうまくても周りと最低限うまくやれない人、他人の忠告を素直に聞けないような人は難しいと思う。
    別にパリピや陽キャである必要はないけどさ(笑)
    大人しくて引っ込み思案でも全然いいけど、意思疎通と相互理解ができること、正しく相手に伝えられること、ある意味絵を描くより大事です。

    • 動画の中の背景をちゃんと書いてないですね〜。すいません、知りませんでした。
      そういう構造になってるんですね!ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)