読書=ビジネスの成功?!読書しないで成功した経営者はいるのか。

読書

どうもフロッキーです。

読書とビジネスの成功は関係があるのでしょうか?

孫正義さんやビルゲイツの読書量を聞くと関係があるようにも思えます。

世界的に有名な経営者の習慣は「読書」!3人の経営者たちの愛読書とは? – ブックオフオンラインコラム

から引用すると

孫正義は

起業後わずか2年で肝炎を患ってしまうのですが、その入院期間3年半のあいだに読んだ本はなんと3,000冊。

ビル・ゲイツは

毎日平均1時間以上、週末はもっと長い時間本を読み、就寝前の読書は“眠りにつくまでの過程”として特に習慣づいているようです。

しかしこれは一部の読書好きな社長が成功した例をとってきたに過ぎないかもしれません。

そこで今回はビジネスで成功するには読書をしなくていいという意見を探して,ビジネスでの成功と読書がどれほど関係があるのかを調べたいと思います。

スポンサードリンク

結論 読書=ビジネスの成功ではないが強力なお供

結論的には,別に読書=ビジネスの成功ということはなさそうです。以下の記事には

カニエ・ウェスト,ドナルド・トランプといったあまり読書をしない著名人5人を上げています。

読書家でなくても成功できる!? —— それを証明した5人の人たち

 

日本でいうと,レぺゼン地球のDJ社長なんかも全く本を読まないそうです。

ですので読書しないからといってビジネスで成功できない,知名度を得られないというのは間違いです。

ただこの論題は難しいなと思いました。というのも読書する人も,成功者もどっちもマイノリティーという点,どの分野にも例外がいるという点です。

レぺゼン地球のDJ社長が本読まなくても成功したから全員がDJ社長のようになれるかというと全然違います。

DJ社長は本を読まない代わりに,とにかく人に会いまくる,巻き込みまくる,エネルギーにあふれているというようにその他の能力が抜きんでています。

検索して思ったのは

「読書が成功とは直接関係ないけど成功者で読書家を探す方が,読書せずに成功した人を探すよりもよほど簡単」ということでした。

結局何かの分野で成功するには,作業量がものをいうのではないでしょうか。

読書なんかしてないで手を動かせ!という人は,頭でっかちにならずに行動しろ,と言いたいのだと思います。

読書して知識をインプットするだけでは全然成功しませんが,その知識を生かして行動,新たな疑問を情報収集,また行動する

というようにPDCAサイクルをうまくまわせる人のほうがより堅実に成功できるのではないでしょうか。

(DJ社長も全く知識がないため,株を友達にあげていたそうです笑)

その行動の指針となる思考力,必要な知識を読書が効率よく提供してくれます。成功者に読書家が多いのも頷けますね。

次では,私的に面白かった読書不要論を唱えている2人の著名人についてみていきます。

大前研一,ホリエモンは読書否定論者?!

この記事を書くにあたっていろいろ調べてました。すると面白い二人がヒットしました。

スポンサードリンク

大前研一さんと堀江貴文さんです。2人とも成功者ですよね。以下の記事で

enrique5581.net

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

あの頭がいい化け物のような感じのする大前研一さんですら、「私はほとんど本を読まない」と言っている。

成功するために本読むとかお前バカ?読書しなくてもいいじゃない。

と否定的な意見がありました。しかしよくよく考えてみると,

成功者が読書は必要ないというのは,今の状況ならその人たちは読書する必要がないということではないでしょうか。

上で取り上げた記事の主張をまとめると

「経営のプロである大前さんは読書してないぞ!」

「ホリエモンは成功のための読書は馬鹿だって!」

と主張されていますが,2人ともにいえることですが

「今まで死ぬほど本読んでますよね!(笑)」と突っ込みたくなってしまいます。

大前さんは以下の本の中で

「ビジネス書に書かれていることはほとんど知っているから読まない。強いて読むなら科学とかかな」

と言っていたと記されています。つまりもうビジネスについての知識は知っている状態だから必要ないということですよね。

読書がいらないと言っているわけではなくて知識はいるんです。それをどうやって手に入れるかの問題ですね。

そして大前さんが大切にされているのはとにかく考えて実践することだそうです。

読書は「アウトプット」が99%―――その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方

読書は「アウトプット」が99%―――その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方

藤井 孝一
1,430円(11/21 01:08時点)
発売日: 2019/10/02
Amazonの情報を掲載しています

 

そしてホリエモンは

成功のためではなく読書は好きでするもの

とむしろ読書は好きでするものことが大切という肯定的な意見でもありますし,茂木健一郎さんの以下の本で陰でめちゃめちゃ勉強している様子を書かれています(笑)

幸せとは、気づくことである―仕事も人生も最高に楽しくなる脳の活用法

幸せとは、気づくことである―仕事も人生も最高に楽しくなる脳の活用法

茂木健一郎
1,387円(11/21 01:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

まとめ

f:id:azuan65:20160612175924j:plain

結局,成功する人は何をやっても成功するけど,読書を通じて基礎学力を向上させ,必要な知識を吸収しながらPDCAサイクルを高速で回せるひとが成功するのではないでしょうか。

知識とアクションがセットになっている人です。

 

あえて読書を否定するような視点で探しましたが,結局読書するほうが有利であることは事実だと思います。

現に読書してない著名人より読書してる著名人のほうが簡単に探せます(笑)

言うは易く行うは難しでなかなか大変な道のりですが,自分のできる範囲で行動していきましょう!

初心者が読書、勉強を楽しく始められる3つの方法!

スポンサードリンク

5 件のコメント

  • はじめまして。
    読書完全否定派のニート風経営者です。
    ヘッジファンドの運営である大台の利益を出したのでちょっとした成功者かもしれませんが他人の評価をゴミ扱いしているので意識はしていません。
    他には中国でエロ系のコスプレイベントや高級イタリアンを準備中です。
    前者は中国の投資家に企画とノウハウを渡して、あとは丸投げ。下手に参入して当局に半年拘束される人がいたりで、参入障壁が高くてライバル不在。
    後者は良い立地にある高級イタリアンシェフが友達の友達にいたのでヘッドハンティングしてお金だけ用意して後は丸投げ。
    こういう発想は読書では培われないと思っています。
    ただわがまま言ったら(前者は僕の性癖を開示しただけ)相手が乗ってきてくれただけで僕は何の知識もいらない。
    やってることは利益の2割くらいしか懐に入れないこと。
    ちなみに読書したのは嫌々金持ち父さん読んだのと、小学生の時に半強制的に読まされたくらい。
    過去にリーマンショックで仕事をなくしてアパート追い出されたり、ホストやキャバクラで働いたり、口が悪いプログラマとして普通に働いた事もあります。
    言語の勉強はネット閲覧とヘルプを参照でした。
    読書は他人の二番煎じなのが非常に気に入らないです。
    本買いた人と仕事する事もあるし、その書作物がある人の思考にイライラして文句言うことも結構あります。何でそこに気が付かないわけ(怒)。とか、普通気づくでしょ。って感じで。その人を苛つかせるけど重宝されていたりします。
    本読むより子供のままの発想をそのまま持つこと、その発想を提供して他人の知識を拝借する(やってもらう)それが出来れば成功できます。そうやってきました。

  • ×本買いた人と仕事する事もあるし、その書作物がある人の思考
    ○本書いた人と仕事する事もあるし、著作物がある人の思考

  • ただイタリアンが軌道に乗ったら、引きこもってネトゲしながら源氏物語を読みたいと強く思っています。
    ヒカルゲンジが年を重ねるにつれて精神の変化がどうとか、自我と自己の分断と融合が起きる様が書かれてるらしいので興味があります。
    読書はリタイア後のバカンスみたいなものです。

  • しまださん
    確かにただ漠然と読書していてもそのような発想は出てこないと思います。
    あと、しまださんのような発想をするにはビジネスや中国のコスプレ事情についての知識が必要不可欠なように思います。その知識がないとそもそも考えることはできないので、読書で得なくても人との会話やインターネットで情報を入手してどのように自分で考えていくかが大切みたいですね。

  • お返事ありがとうございます。
    どう考えても知識は後でした。
    こういうのがやりたい。が先で、対象国に詳しい人に聞いて、紹介の紹介の…で知識と人脈にたどり着きました。
    閃きとか欲望のままに思いつくことが大事。と言うかそれがないと開拓者にはなれないので殴り合いの市場から離脱できない。
    未知のものを想像するセンスがあるのかもしれません。
    知識が必要ではない。自分には知識が足りてないと思っているのは、意識高い系の集まりで発言力や存在感が無く孤立してしまいがちだから勝手に勘違いしているのかも。
    ちなみにそういう人たちに現金見せたら目の色変える所に苛ついたりしています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)