大学受験とアルバイトの両立はできない理由。落ちるよ!大学中退者が解説

一人語り

どうもフロッキーです。

大学受験しながらバイトは絶対ダメです!

どうにか違う方法を考えてください。

両親にお願いする,働くにしても最低限にしてください。

これはしくじった僕からの本当のお願いです。

今回はいかに「受験中勉強以外のことをやるのが悪手であるか」をこんこんとこの記事で解説します。

スポンサードリンク

大学受験とアルバイトの両立はできない理由

f:id:azuan65:20161217162721j:plain

単純に時間と精神を削られるからです。

特に受験1年前で何も得意科目がなく,志望校まで全然点数足りない人は本当にやめた方がよいです。

受かるという目的から考えて,勉強以外のことをする選択は全く賢くありません。落ちる選択をすることになります。

バイトは普通に疲れるので,終わった後などには集中力は残ってないです。

 

僕は浪人時代ブックオフでバイトをしながら受験勉強していました。

そもそも自分で稼がないと両親が塾代も出願費用も出してはくれなかったので,仕方ないです。

5月の終わりから12月15日までの約7か月間アルバイトしてました。

バイトをやめてからは,受験勉強に専念しましたが,もう少しのところで法政大学に落ちてしまいました。おそらく合格点から10~20点ぐらいだったと思います。

週3日として、一日5時間でしたが、実質の拘束時間などを合計すると6時間でした。

となると

6時間✖3日=18時間

18時間✖4週=72時間

72時間✖7か月=504時間

の差が僕と勉強だけをやっている受験生にはあったということです。

だいたい1日2.5時間多く勉強できた計算です。

7ヵ月は212日なので,212日×2.5時間多く勉強できたことになります。

ブックオフのバイトってどうなの?7か月働いてみた。休日忙しいけどオタク多くて面白い!

全然違くないですか?!この時間があれば合格点から足りなかった部分を勉強できたと思いませんか?

 

僕が働いているときに参考書を買いに来た受験生がいました。その人が家に帰って勉強しているとき僕はレジを打ってないといけないわけです。

普通に考えてバカらしいと思いませんか?

 

バイトは大学に入って好きなだけできます。

しかし大学というのは,どこに入るかで人間関係,自分の今後の人生の満足度,就職先がガラッと変わってきます。

早稲田大学に入るのと東洋大学に入るのでは全然違うわけです。

同級生の頭の良さ,人脈,教授たちのレベル,就職先の選択肢や内定する確率,すべてがこの入試一発で決まります。

あなたがアルバイトを受験中にするかどうかで決まります。

なんかそんな制度もあほらしいですが,現状のシステムを変えれないので嘆いてもしょうがないです。

大学受験するなら働いてはいけません。

やる気がないならフリーターでだらだら働けばよい

スポンサードリンク

しかし僕のようにお金もやる気もない,という人もいると思います。

それなら普通に高校卒業後,浪人するのではなく正社員でもフリーターで働いてみることをおすすめします。

働きながら受験勉強というのが悪手なわけです。やるならどっちかにした方がよいです。

0から働きながら受験するなら,マーチレベルでも2年かかることを想定しておくべきです。

バイトしながら1年ないしは半年でマーチレベルに受かりたい,というのはものすごく虫が良いわけです。過去の自分への戒めです。

(しかも2年も勉強したら早慶に行きたい,なんなら国立にしようかなと言ってるものです。)

浪人して受験勉強失敗した僕が言うので,間違いありません。

【実体験】やってはいけない落ちる大学受験勉強法7選。しくじり先生

 

大学はいつでも受けれるので,わざわざやる気が出てないのに大学に行く必要はないかなと思います。

就職時も2,3年遅れてても,自分の満足できる大学をちゃんと卒業すれば問題にならないと思います。

別にそのことを聞かれたら社会勉強をしたかったからですとか適当に言っとけば大丈夫ですよ。

むしろ社会に出て大学の必要性が分かって勉強しました!って言って卒業したほうが株が上がります。

僕みたいに中退すると毎回必ず問題になりますよ。「なんで大学中退したの?」と。

中途半端な大学に入学して3年時で中退すると,奨学金という名の借金だけが400万弱残りました。毎月16000円ずつ返しても,20年かかる計算です。

僕が大学を中退した理由。面倒だったこと。中退を考えている人へ

これもあほらしいですよね。それなら最初から入らなかった方がよっぽどよかったです。

大学辞めた理由はいろいろありますが,入学当初から滑り止めの大学に入ったので全く満足していない自分がいました。それがやめた1つの原因でもあります。

 

ですので,僕みたいに大学へのモチベーションが上がらない学生なら,親元から離れてバイトなどをしてみてはいかがでしょうか。

フリーターで社会を勉強するなんて,実家で言ったらまず親と喧嘩になると思うので独立することをおすすめします。

数カ月アルバイトして元手を貯めて,安い賃貸やシェアハウスを探せば結構移動できますよ。

僕の場合は最初の賃貸は初期費用16万円,激安シェアハウスに関しては2万ぐらいで移動できました。

実家はストレスが溜まるし、人をダメにする理由。

【実体験】実家を出たい!お金なくても一人暮らしする3つの方法。

 

親元から独立して働けば,現役大学生の人とかにも会って大学の様々な話ができるでしょう。

就職の面接に高卒では通らず,学歴社会の厳しさを痛感して大学に行きたくなるかもしれません。

そこから大学を目指しても全然遅くないし,むしろそっちの方が良いと思います。

なんなら英語の勉強を頑張って,ドイツなどの大学(年間5万円とか!)にお金を使う方が,僕みたいに偏差値50ぐらいの大学を中退して400万使うより,よっぽど賢いですよね。

まとめ

僕は受験へ本腰は入っていなかったのが,最大の敗因だと思っています。

ただみんなと違う道に行くのが嫌だけど勉強も嫌だと,だらだらと勉強をしていました。

 

過去の僕は,勉強も嫌だけど働きたくもない!と言っていました汗

そんなやつは,借金をこしらえてようやく気付くんですね。生活するのって大変なんだな~と。

 

とにかくこの記事で分かったと思いますが,受験中はバイトをしないでください!

 

スポンサードリンク